大きくする 標準 小さくする

Picturs Remain The Same

鎌倉市大町「安国論寺」紫陽花の季節

投稿日時:2009/06/09(火) 10:53

鎌倉市大町「安国論寺」紫陽花の季節 09.06.09 10:40am頃~
09) 今更ながら気づいたのは、当寺ではヤマアジサイ(ガクアジサイ?)を

.

隣りの葉山ではバス路線に
’通称’ 「山回り」と「海回り」がある。

同じように 私のチャリンコでの買い物コースには、
山ではないが「山回り」と海岸沿いの「海回り」と
私的な通称で呼んでいる。
ただし、他人との会話で使ったことがない。

.
「光明寺」へ寄り道した後に
「山回り」コースで進んだのだけれども、
コースを逸れて「長勝寺」へも寄り道した。
でも、咲いている紫陽花の株があるのだが
残念ながら 撮っておこうと思う場所が無かった。
ココは、桜の寺だナ。

.
ここまで来てしまったからには、
名越(なごえ)方向へ進んでJR踏み切りから
大町へ向かっても同じ程度の距離だ。

この道路 旧・R134は交通量が多いので、
脇道を通って買い物をする目的の店方向へ進んだ。

この脇道が、「安国論寺」通じる道・・・ ・・・
.
・・・ ・・・だから、結局 また 寄り道を繰り返してしまった。

.
01)  山門の手前_鎌倉市大町「安国論寺」

.
----------------------------
.
02) 山門を通って直ぐの参道。
山門をくぐった側だから、
参道と呼ぶのは不適切か?境内と呼ぶべきなのだろうか?
 

.
.
.
03) 参道のヤママアジサイ。
毎年同じ構図でワンパターンだけど、
今年も同じことを出来ることが至上の喜びだ。
即ち、宗教的な観点からではないが
平凡だけれども
穏やかな毎日を暮らすことが出来ることへの感謝だ。

.
.
.
04) _鎌倉市大町「安国論寺
.
.
.
05) 像が傾いているのではなくて、
撮ったカメラが傾いて水平になっていないから。

.
.
.
06) 05)左奥の紫陽花を近くで撮った
(キャプションの ”近影” は誤用。訂正は可能なのだけれども、
既に他のページで誤用を濫発!したので全ての訂正が困難な為 この文章で代表させた。)
.
.
.
.
.
.
08) 07)をデジタル・ズームで撮った。
円く咲く花の各々が、バラみたいなのだ

.
.
.
09) 今更ながら気づいたのは、
当寺ではヤマアジサイ(ガクアジサイ?)
テーマにしているのかもしれない。

何百株も植えられた他の紫陽花名所のような壮観さを
期待された方には物足りないかもしれない。

毎年書いているみたいだけど、
私にとっては その壮観さが食傷気味で

当寺のような
緑色の葉を背景に花が点在する咲き方の古来種が好みだ。
.
----------------
.
10) _鎌倉市大町「安国論寺」
.
.
.
11) 10)を近くで撮った
.
---------------------------------------------
.
12) 墓地の奥へ登ったところにも建立されていた
09)と同じようなストゥ-パ。
当寺へ何度も訪れたが、今回 初めてこの場へ来た

                      _鎌倉市大町「安国論寺」
.
.
01) 山門の手前_鎌倉市大町「安国論寺」02) 山門を通って直ぐの参道。山門をくぐったから、参道と呼ぶのは不適03) 参道のヤママアジサイ。毎年同じ構図でワンパターンだけど、今年も同04) _鎌倉市大町「安国論寺」05) 像が傾いているのではなくて、撮ったカメラが傾いて水平になってい06) 05)左奥の近影_鎌倉市大町「安国論寺」07) 06)の奥で咲いていたのだけれども、私としては珍しい咲き方の紫陽花だ08) 07)をデジタル・ズームで撮った。円く咲く花の各々が、バラみたいな09) 今更ながら気づいたのは、当寺ではヤマアジサイ(ガクアジサイ?)を10) _鎌倉市大町「安国論寺」11) 10)を近くで撮った_鎌倉市大町「安国論寺」12) 墓地の奥へ登ったところにも建立されていた09)と同じようなストゥ
.

 

この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:鎌倉市大町「安国論寺」紫陽花の季節

(ブログタイトル:Picturs Remain The Same)